秋野不矩美術館
夏休み 3日目 快晴
かねてから行きたかった
『浜松市 秋野不矩美術館』 へ 行ってきました
夏の青空のもと
独特な フォルムでたたずむ 建物
非日常的な造りの
外にも中にも 大きなずっしりとした
木の扉がいくつもあり
扉の向こうに何があるのか
わくわくドキドキしてしまいました
所蔵品作品展
第3回 「秋野不矩の世界#JIS2D37#〜インドで見つけたもの〜」
の展示(8/9〜10/2)があり
赤土色の絵がいくつも飾られ
普段目にする絵画とは
また少し違う世界がありました
靴を脱いでみるのもまた楽しく
床の素材感まで含め
建物全体で秋野不矩さんの世界に触れ
美術館 二回目の娘も
終始笑顔のご機嫌で
楽しみました
「かみながひめ」や「いっすんぼうし」などの
絵本の挿し絵も手掛けていたことには
驚きました
また 彼女の他の作品も 観てみたい
と思いながら あとにしました