いわたゆきまつり
強風にも負けず
今日はいわたゆきまつりへ
チビたちと行ってきました
出発直前 いやいや期が始まったのか?2歳児の息子が私の出した上着を気に入らず
あれいやこれいやで…30分くらい泣きわめき
予定より遅い到着となり
会場は入るスペースがあるのかと思うほど
雪の上にびっしりと人だかり
もちろん入りましたが
人が密集していたお陰で風は遮られ
思ったほど寒くなく遊ぶことができました
今年もソリ滑りは恐いのかやりたがらず残念
昨年はを作って遊んだが
今年はひたすら山づくり
わたしは娘のよこで踏み固められ氷化した雪を
ひたすらシャベルて掘る作業
心なしか背中に痛みを感じます
雪の降らない地域だけに
子どもたちにはず〜っと遊んでいたい楽しいイベント
ボランティア団体、しかも磐田の18〜35歳の若者たちが運営していることを初めて知り
素敵な若者たちが地元に沢山いることを嬉しく思います
ただ自分が若者枠から外れているのが少し寂しい
今日から2月
春は近いがぐんと寒さが増してきました
体調を崩さぬよう
自然治癒力を高めて過ごしたいものです