県民の日

茶家・サロン・ワークショップ「椿(つばき)」

2015年08月21日 22:42





お父さんのお休み最終日

そして県民の日

静岡を満喫してきました


お昼はとろろ
平日なのに店内も賑わい
とろろ好きなうちの子ども達

息子はおかわり2杯 娘はなんと3杯

よく食べました

そしてお父さんの行きたがっていた
県立美術館の『スイスデザイン展』


いろいろなナイフが展示してあり
男性は好きなんだろうなぁ
絵柄がかわいいと私もちょっと惹かれます

そして懐かしのスウォッチ
主人と2人「流行ったね〜」
確かに私も一つ持っていました


『Naef』のおもちゃもやっぱりかわいい そしていいお値段 会場でも販売していましたが買えませんでした


女子には『BALLY』
スイスのブランドだったんですね!?
靴がとにかく素敵
きらきらのヒールの展示が特に気に入りました

主人は有名ななんとか邸の図面と写真をよ〜くみていました


子ども達も頑張って静かに館内をまわることができました
成長してる

最後にロダン展の『地獄の門』

子どもにはどう見えたのか…わかりません


館内にある イスもいくつか試し座りし終了


芝生の広場で走り回ろうと思いついた途端

雨が降り始め

走り回ることなく あとにしました


大きな木々に囲まれた県立美術館
散策するだけでも気持ちのいい場所です

苦手な運転を頑張り家族サービス三昧

いつもありがとう

明日は地元福田の花火

長い夏休みが終わろうとしています。



関連記事