はじめての中国茶教室✴︎レポ

茶家・サロン・ワークショップ「椿(つばき)」

2017年10月09日 07:00




お茶教室のリクエストをいただき、10月5日に久しぶりに中国茶教室を開催致しました✨


まずはわたしの感想をひとこと


最高に楽しかった〜〜(*≧∀≦*)


主人もわたしも本当にやってよかったな〜って感じた今回のお茶教室。


リクエストをくれた方はもちろん、なかには中国茶全くのはじめてさんもいましたが、みなさん次回も♡ということで2回目も開催することになりました(o^^o)

*次回はすでに満席となっています。





少しだけお教室の様子をレポします♪





まずはお茶のお道具のご紹介。






生徒さんが持ってきてくれた蓋碗です。


今回は、お道具や茶葉をお持ちのかたには持ってきていただきました。
こちらの茶葉を見ながら茶葉のお勉強。





4種類を淹れて飲んでみました。





おうちでも中国茶を愉しめるように
実践していきます٩( 'ω' )و

蓋碗の持ち方の練習です。





淹れ方をレクチャーした後に
茶葉の香りを楽しんでみました。





そして実践。








みなさん、かなり真剣でした。







みなさん、おうちでもやってみたい!
と思っていただけて、お道具のスターターキットの依頼も受けました♡

*はじめての方がおうちで中国茶を愉しめるスターターキットは準備中です。


わたしたちの愛するお茶の時間が
それぞれのご自宅でも広がったら本当に嬉しいです╰(*´︶`*)╯♡








塩パウンドケーキもさらに美味しくなったと感想をいただけました♡










「はじめての中国茶教室」
改めてお茶の奥深さ・愉しさを再発見できた素晴らしい時間になりました✨


⭐︎こちらの中国茶教室はリクエストがあれば開催致します。お気軽にお問合せください♪


⭐︎中国茶と薬膳料理の会・美食の会・椿の会もお申し込み受付中です。

⭐︎椿サロンでのエステ・リンパケアの10月の予約可能日
17.18.25.26.27日 9:30〜16:30

こちらも予約受付中です(^^)




 ●椿茶家
 ●椿サロン
 ●椿の会
 ●その他ワークショップ
 ●「椿」の思い


 磐田市・椿茶家&椿サロン&食・子育てのワークショップ
 「椿」


 >>椿へのご予約・お問い合わせはメールフォームからどうぞ。







































関連記事