新生児〜2歳児まで♡親子で楽しめる椿の会 レポ
いよいよGWがスタートしましたね✨
新緑の季節、こちら静岡ではあちらこちらから
お茶の香りが漂ってきます
椿の会にもフレッシュな
新生児ちゃんが2人参加してくれました♡
わたしもしっかり抱っこさせてもらいました(*^^*)
1歳・2歳児がぐーんとお兄ちゃん・お姉ちゃんに
見えてきます!
新生児〜2歳児まで♡みんなで楽しんだ
4月26日椿の会のレポです♬
4月の美のワークは
〜今ここにいる〜を感じる呼吸法
前回同様、台湾高山烏龍茶 阿里山 の
繊細なお茶の香りを嗅ぎながら
今ここ をママたちに感じていただきました^ ^
なぜ
今ここ を感じていただいたかについては
前回の記事 をご覧ください♪
にじのタッチケア 望月沙登美先生のタッチケアタイム♬
沙登美先生からは
ふれあいのコツを
たくさん教えていただきました♡
ベビーマッサージやタッチケアって
マッサージすることよりももっと大切なことが
あるんです╰(*´︶`*)╯♡
それを踏まえてのタッチケアタイムは
ママもお子さまもいい笑顔になるんです✨
沙登美先生のタッチケアは5感を使っての
タッチケアです。
まずはお子さまたちの匂いを感じます✨
*イヤイヤ期真っ最中だけどタッチケアは大好き♡
*2人目出産で、久しぶりに椿の会に参加して
くれました。また、来てくれて嬉しかった♡
*産まれて初めてのタッチケア♡このあとは
すやすやお昼寝タイムでした^ ^
*もうすぐお姉ちゃん。ママと2人っきりの
大切な時間♡
ママたちのタッチケア中のこの笑顔が
わたしはたまらなく好きなんです(*´꒳`*)
そしてこの顔もだ〜い好き♡
子どもたちにこんな顔をされたら
たまらないですね(*≧∀≦*)
椿の会では、沙登美先生から
この時に撮影したお写真もプレゼントして
もらえます。
あっという間のこの時期のふれあいの想い出にも
なりますね✨
親子のふれあいのあとはティータイム♬
旬の食材を使って親子で楽しめるメニューです。
今回は
美容効果たっぷりの旬のよもぎ茶に合わせて
スイーツも和風にしてみました。
・玄米茶と黒豆のケーキ
・生湯葉のメープルシロップかけ
ケーキは
卵・大白胡麻油・静岡県内産の小麦・
天然塩・きび砂糖・自家製の黒豆
無農薬の玄米茶パウダー
シンプルな素材です♪
ティータイム中は、子育ての悩みや情報交換も
できるのも楽しいです♬
ティータイム中に順番でお一人ずつリンパケアを
していきます^ ^
大人もタッチケアって大切です♡
お子さまが離れないときには
椅子に座って肩と頭のマッサージもできますよ!
意外と頭って凝ってます!
特に夜中の授乳などで、ゆっくり睡眠をとれて
いないママにもおすすめです♬
椿サロンでは、赤ちゃん連れのママのリンパケア
やエステも対応できます。
身体をゆるめることで、気持ちにもゆとりが
うまれます✨
毎日、家事や育児を頑張っている自分に
ご褒美時間のプレゼントをしませんか?
メニューなどの詳細は下記のメールフォームより
お問い合わせくださいね♡
今回もたくさんの親子の笑顔に溢れた椿の会。
次回、5月は18日(金)と26日(土)の開催です♬
時間 10時〜12時
場所 椿サロン(磐田市西貝塚)
参加費 3000円
持ち物 お子さま用のバスタオルと飲み物
まだ両日お席に空きがあります。
はじめての方も大歓迎です♬
ご予約・お問い合わせは下記のメールフォーム
または後藤育世のFacebookメッセンジャーまで
お願い致します♪
関連記事