今年初の椿の中国茶会☆1/8 レポ
1月8日に開催した今年初の椿の中国茶会の様子を少しご紹介いたします(*^^*)
初顔合わせの方も居ますので、初めはみなさん緊張気味。きちんと座ってます 笑
この日もまたまたご縁を感じたお茶会になりました✨
いつも集まるメンバーは不思議なご縁を感じるのが
椿のお茶会の良さでもあります。
すべては 必然
わたしの好きな言葉です♡
*今年の初お茶 文山包種茶
お友達同士で参加くださったお二人から
こんなお話が…
今年はお二人で掛川にある事任八幡宮へ初詣でに行かれたそうです。そこで、「今年は後藤さんのお茶会に参加したいね♪」ってお話をしたそうです。
その後にすぐ主人からお茶会の誘いがきたそうです!
まさにシンクロ✨
神さまからの新春の計らいに嬉しくなってしまいました(*^^*)
そして、我が家も元旦に同じ神社に初詣でに行ったのであります✨
今回のお茶は
文山包種茶
大紅袍
武夷山紅茶
どれも香り味ともに豊かなお茶です。
主人の作る 塩パウンドケーキ も
みなさんから
美味しい〜♡ をいただけました♬
今年もお茶を通してたくさんの方々との
ご縁を結ぶ
年にしていきたいと思います(*^^*)
【 次回のご案内 】
1月30日(火)
中国茶体験会 を開催いたします。
こちらは中国茶がはじめての方も愉しめます♬
10時〜12時 会費 3000円
あと、1名参加いただけます。
ご予約・お問い合わせは下記のメールフォームからお願いいたします^ ^
関連記事