「椿茶家(つばきちゃや)」
紅茶・中国茶・台湾茶などを使ったお茶会や
アフタヌーンティーパーティー

女性専用「椿サロン」
リンパケア、レイキ、ボディートーク

「椿の会」
赤ちゃんとママのための癒し講座

その他ワークショップ
食・子育て・ていねいな暮らしをご提案

磐田市の自宅サロンにて、夫婦で開催しております。

連休

カテゴリー





楽しい連休も今日が最終日


昨日は静岡県立美術館で

草間弥生展を行っていると聞き

行ってきました

出だしが遅れ まずはランチ

美術館近くの「萬千吉茶房」さんで

中国粥や角煮まんなどをいただきました

野菜もいっぱいの
美味しいご飯

どれも美味しかった〜

なぜか長居をしてしまい…

お店を出たのか1時半

そしていよいよ目的の美術館へ

彼女のシンボルである 水玉のモニュメントが

お出迎え

娘ものようにたっている 赤地に白の水玉に

興味津々

入口を入ると 名駅前のななちゃん人形を思い出させるような

巨大な ヤヨイちゃん

まるで アミューズメントパークに来たみたいな

ドキドキワクワク感

中に入ると

今まで テレビの映像でしか観たことのなかった

彼女の作品たち

巨大なキャンパスが
ずらっと並び

『凄い… 』とただただ連発

眠いはずの娘も 楽しかったのか
最後まで
起きて鑑賞したのには
驚きました


残念なのは 息子ちゃん

初美術館 入場して数分で 寝てしまい…残念

観て欲しかったなぁ〜

ぎりぎり目を覚まし最後の展示

光と水と鏡によるインスタレーション《魂の灯》を

起きてすぐ 体験

宇宙のような キラキラとした不思議な世界

娘も「きれいだね〜」と大喜び

他にも 巨大南瓜 に 巨大チューリップなど

数点 写真撮影も可能で

なんとも楽しい 草間ワールド でした


昨晩は 葛城 北の丸 で 食事と宿泊

あちらのご好意で

お部屋をグレードアップしていただけ

久々に主人と私は日常からしばし解放され

楽しいひとときを過ごしました


居心地がよく ついついここでも長居

お昼までいてしまいました


そのあと フジオでパンを買い

掛川のたまりーなに行く予定が

娘が寝てしまい

うちに帰ることに

が…途中で起きてしまい

これまた近所の
うさぎ山公園で過ごし

帰路につきました

近場でも かなり楽しく遊べ

いい連休となりました



 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
連休
    コメント(0)