「椿茶家(つばきちゃや)」
紅茶・中国茶・台湾茶などを使ったお茶会や
アフタヌーンティーパーティー
女性専用「椿サロン」
リンパケア、レイキ、ボディートーク
「椿の会」
赤ちゃんとママのための癒し講座
その他ワークショップ
食・子育て・ていねいな暮らしをご提案
磐田市の自宅サロンにて、夫婦で開催しております。
2017年09月16日07:00

先日の11日、中国茶と薬膳料理の会vol.3を開催致しました✨

今回は玄関とリビングに葛の花を生け
ゲストの皆さまをお出迎え。
葛の花のあまい香りを愉しみました(^^)

まずはまるでスパークリングワインのような水出しダージリンの1stフラッシュ炭酸割りで乾杯です✨

「どうやって作るのか?」と
皆さまからの質問に
水出しダージリンのレクチャー中♬
水出しはほぼ失敗なく美味しいお茶を愉しめるので
お家でもおすすめの愉しみ方です(o^^o)
そして今回も氣になるお料理は
うちの菜園の野菜をふんだんに使った
季節の養生薬膳✨

なんと今回も12品‼︎
いろいろな味を少しずつ愉しんでほしいという「ふわり薬膳」の曽谷由佳さんの
想いのこもったお料理でした╰(*´︶`*)╯♡

お料理のご紹介。

前菜5品。
・冬瓜のナムル
・ゴーヤの佃煮
・切干大根と胡瓜の中華和え
・バターナッツかぼちゃの胡麻だれ
・獅子唐炒め

・豚バラ肉の塩麹ウンパイロー

・かぼちゃの甘辛焼き

・蒸し茄子の香味だれ

・春雨ときくらげの中華煮込み

・茄子と豚肉の梅大葉蒸し

・冬瓜のすり流しスープと文山包種茶
お茶はこの他に
・阿里山高山烏龍茶
・皇頂観音

主食は
生姜粥 浜納豆のせ
この組み合わせはバツグンの相性でした(๑>◡<๑)


デザートは
・塩パウンドケーキ
・薔薇ジャム入りの紅茶ゼリー
・ロイヤルミルクティー

今回も素敵なゲストの皆さまと大いに愉しんだ大満足の中国茶と薬膳料理の会でした♡
中国茶と薬膳料理の会vol.4
次回は10月19日(木)に開催致します♪
既に数名ご予約をいただいていますので、氣になる方はお早めに予約をお願い致します(^ ^)
⭐︎椿からのお知らせです⭐︎
9月19日の薬膳料理と薬膳茶を愉しむ美食の会。
こちらはあとお二人ならお席をご用意することが可能です。17日までにご予約ください。

・アフタヌーンティーパーティー
9月28日(木)11時半〜13時半
会費 3800円
こちらはご予約受付中です♬
中国茶と薬膳料理の会vol.3〜葛の花の季節編レポ〜≫
カテゴリー │お茶会│■食と暮らしのワークショップ情報

先日の11日、中国茶と薬膳料理の会vol.3を開催致しました✨

今回は玄関とリビングに葛の花を生け
ゲストの皆さまをお出迎え。
葛の花のあまい香りを愉しみました(^^)

まずはまるでスパークリングワインのような水出しダージリンの1stフラッシュ炭酸割りで乾杯です✨

「どうやって作るのか?」と
皆さまからの質問に
水出しダージリンのレクチャー中♬
水出しはほぼ失敗なく美味しいお茶を愉しめるので
お家でもおすすめの愉しみ方です(o^^o)
そして今回も氣になるお料理は
うちの菜園の野菜をふんだんに使った
季節の養生薬膳✨

なんと今回も12品‼︎
いろいろな味を少しずつ愉しんでほしいという「ふわり薬膳」の曽谷由佳さんの
想いのこもったお料理でした╰(*´︶`*)╯♡

お料理のご紹介。

前菜5品。
・冬瓜のナムル
・ゴーヤの佃煮
・切干大根と胡瓜の中華和え
・バターナッツかぼちゃの胡麻だれ
・獅子唐炒め

・豚バラ肉の塩麹ウンパイロー

・かぼちゃの甘辛焼き

・蒸し茄子の香味だれ

・春雨ときくらげの中華煮込み

・茄子と豚肉の梅大葉蒸し

・冬瓜のすり流しスープと文山包種茶
お茶はこの他に
・阿里山高山烏龍茶
・皇頂観音

主食は
生姜粥 浜納豆のせ
この組み合わせはバツグンの相性でした(๑>◡<๑)


デザートは
・塩パウンドケーキ
・薔薇ジャム入りの紅茶ゼリー
・ロイヤルミルクティー

今回も素敵なゲストの皆さまと大いに愉しんだ大満足の中国茶と薬膳料理の会でした♡
中国茶と薬膳料理の会vol.4
次回は10月19日(木)に開催致します♪
既に数名ご予約をいただいていますので、氣になる方はお早めに予約をお願い致します(^ ^)
⭐︎椿からのお知らせです⭐︎
9月19日の薬膳料理と薬膳茶を愉しむ美食の会。
こちらはあとお二人ならお席をご用意することが可能です。17日までにご予約ください。

・アフタヌーンティーパーティー
9月28日(木)11時半〜13時半
会費 3800円
こちらはご予約受付中です♬