「椿茶家(つばきちゃや)」
紅茶・中国茶・台湾茶などを使ったお茶会や
アフタヌーンティーパーティー
女性専用「椿サロン」
リンパケア、レイキ、ボディートーク
「椿の会」
赤ちゃんとママのための癒し講座
その他ワークショップ
食・子育て・ていねいな暮らしをご提案
磐田市の自宅サロンにて、夫婦で開催しております。
2017年06月16日13:20
【 美食の会 】を始めました✨食べながら美しくなる✨椿の新たな提案です≫
カテゴリー │■食と暮らしのワークショップ情報│■椿の幸せレシピ│食・家庭菜園のこと
氣づいたら6月も半ば、ブログをすっかりサボりました(^^;; すみません。
梅雨はどこへ行ったのやら…⁇ そろそろ恵の雨も欲しいですね☔️
Facebookでは既にレポをしましたが、
遂に5月末に念願の【美食の会】を開催致しました(*^^*)
『美人は台所で作られる』
この言葉に衝撃を受けた私。
日々の食事で美人になれたらそんないいことはない⤴︎と思いませんか?
人は当たり前だけど、食べたもので作られます。今食べたものが未来の自分の幸せまで作用するくらい「食」ってとっても大切なんです。
そして今回のキーワードは「美」。
『美と健康』をお伝えする 椿 からの 美食の提案です✨

素敵なご縁をいただいて、お料理は
「ふわり薬膳」の曽谷由佳さんに担当していただいています。

ビューティー薬膳師の資格ももつ曽谷さんのお料理は身体も心も喜ぶもの。
うちの採れたて旬の野菜をたっぷり使ったベジ薬膳にみなさん、本当に口福
嬉しいのは、おうちでも再現できるレシピばかり。早速、晩にご家族に振舞った方もいましたよ(o^^o)
曽谷さんの【美食の会】への想いはこちらからご覧ください↓↓↓
https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12279638748.html
それではお料理を少しご紹介
まずは旬野菜のサラダと絶品新玉ねぎのスープからのスタートです✨


人参のサラダはクミンが効いてこれまた美味。調味料や香辛料などのひと工夫が薬膳なんですね
そして出来立てアツアツの がんも の登場です。

こちらも旬の空豆が入ってます♪

これも美味しかった(*´꒳`*)
新じゃがとさやえんどう。子どもも好きなレシピです
これだけでもかなり満足なんですが、
私の担当するデザートを伝統的な薬膳茶とともに✨

美容効果の高い自家製マルベリージャムのヨーグルト。

薬膳的にもマルベリー(桑のみ)はおすすめだそうです^ ^
今回は、参加者のみなさまと主人の開発中の「塩パウンドケーキ」の試食会をしていただきました。

プレーンと塩チョコ・マルベリーの3種。
中には、早く販売して欲しいと言ってくれた方もいて、本当に嬉しい限りです。
あともう少しでお届けできそうです
椿のお茶会・食事会の魅力は、美味しいだけでなく、その時間の豊かさを体感し人と人が繋がるところ。

今回も、初めましての方やお久しぶりの方、なかには何年越しに逢いたかった方の奇跡的な出逢いもありました。
SNSが普及する世の中ですが、やはりリアルな人と人の繋がる場を 椿 では 『美と健康』をテーマに作っていきたいと思います✨

私たちやお料理の写真(1.2.5.6.8枚目)は
「わかるら」の人気カメラ講師 芝宮ちかこさんの提供です。
いつも素敵な写真をありがとうございます
芝宮さんも自身のブログで【美食の会】
を紹介してくださいました。
参加者目線が伝わるかな(*^^*)
↓↓↓
http://w483.hamazo.tv/e7464254.html
カテゴリー#フォト➕時々日記 5/31の記事です。
次回の【美食の会】は 6月27日11時半〜
開催致します。
残席残りわずかです。
ご興味ある方はメッセージ・コメントをお願い致します♪ 詳細をご連絡します^ ^
梅雨はどこへ行ったのやら…⁇ そろそろ恵の雨も欲しいですね☔️
Facebookでは既にレポをしましたが、
遂に5月末に念願の【美食の会】を開催致しました(*^^*)
『美人は台所で作られる』
この言葉に衝撃を受けた私。
日々の食事で美人になれたらそんないいことはない⤴︎と思いませんか?
人は当たり前だけど、食べたもので作られます。今食べたものが未来の自分の幸せまで作用するくらい「食」ってとっても大切なんです。
そして今回のキーワードは「美」。
『美と健康』をお伝えする 椿 からの 美食の提案です✨

素敵なご縁をいただいて、お料理は
「ふわり薬膳」の曽谷由佳さんに担当していただいています。

ビューティー薬膳師の資格ももつ曽谷さんのお料理は身体も心も喜ぶもの。
うちの採れたて旬の野菜をたっぷり使ったベジ薬膳にみなさん、本当に口福
嬉しいのは、おうちでも再現できるレシピばかり。早速、晩にご家族に振舞った方もいましたよ(o^^o)
曽谷さんの【美食の会】への想いはこちらからご覧ください↓↓↓
https://ameblo.jp/yukapon0157/entry-12279638748.html
それではお料理を少しご紹介
まずは旬野菜のサラダと絶品新玉ねぎのスープからのスタートです✨


人参のサラダはクミンが効いてこれまた美味。調味料や香辛料などのひと工夫が薬膳なんですね
そして出来立てアツアツの がんも の登場です。

こちらも旬の空豆が入ってます♪

これも美味しかった(*´꒳`*)
新じゃがとさやえんどう。子どもも好きなレシピです
これだけでもかなり満足なんですが、
私の担当するデザートを伝統的な薬膳茶とともに✨

美容効果の高い自家製マルベリージャムのヨーグルト。

薬膳的にもマルベリー(桑のみ)はおすすめだそうです^ ^
今回は、参加者のみなさまと主人の開発中の「塩パウンドケーキ」の試食会をしていただきました。

プレーンと塩チョコ・マルベリーの3種。
中には、早く販売して欲しいと言ってくれた方もいて、本当に嬉しい限りです。
あともう少しでお届けできそうです
椿のお茶会・食事会の魅力は、美味しいだけでなく、その時間の豊かさを体感し人と人が繋がるところ。

今回も、初めましての方やお久しぶりの方、なかには何年越しに逢いたかった方の奇跡的な出逢いもありました。
SNSが普及する世の中ですが、やはりリアルな人と人の繋がる場を 椿 では 『美と健康』をテーマに作っていきたいと思います✨

私たちやお料理の写真(1.2.5.6.8枚目)は
「わかるら」の人気カメラ講師 芝宮ちかこさんの提供です。
いつも素敵な写真をありがとうございます
芝宮さんも自身のブログで【美食の会】
を紹介してくださいました。
参加者目線が伝わるかな(*^^*)
↓↓↓
http://w483.hamazo.tv/e7464254.html
カテゴリー#フォト➕時々日記 5/31の記事です。
次回の【美食の会】は 6月27日11時半〜
開催致します。
残席残りわずかです。
ご興味ある方はメッセージ・コメントをお願い致します♪ 詳細をご連絡します^ ^