「椿茶家(つばきちゃや)」
紅茶・中国茶・台湾茶などを使ったお茶会や
アフタヌーンティーパーティー
女性専用「椿サロン」
リンパケア、レイキ、ボディートーク
「椿の会」
赤ちゃんとママのための癒し講座
その他ワークショップ
食・子育て・ていねいな暮らしをご提案
磐田市の自宅サロンにて、夫婦で開催しております。
2017年07月07日08:33
嬉しい喜びの声をいただけたファミリータッチケア♡レポ≫
カテゴリー │■椿の会
2017年7月7日 今日は七夕ですね✨
願いを短冊に書いたり
彦星と織姫を探し夜空を見上げたり
ロマンチックで素敵ですね
先月末に開催したファミリータッチケア♡

参加者のみなさんから喜びの声をいただきました(*≧∀≦*)
⭐️参加者の感想
後藤さん、先日はありがとうございました
私はさとみさんのタッチケアに下の子達と行かせてもらっていましたが、家族にしたり、ましてや旦那にすることはめったになく、家族みんなでタッチケアに参加でき、とてもステキな時間をすごすことができました!
旦那がギャン泣きしている三男にマッサージをしたら泣き止んで笑った!と驚き、どや顔でしたまた機会があればよろしくお願いします。
14日椿の会に参加予定です。よろしくお願いします❤
夫婦間…あれから2回ぐらいしました中々時間がもてませんが、意識してたまにはしあいっこしようと思います子ども達のためにも、勿論お互いのためにも
またよろしくお願いしまーす❤
やってみて本当によかったとしみじみ
実感してます╰(*´︶`*)╯♡
そんなファミリータッチケアのレポです♪

今回主催してくださった「にじのタッチケア」の望月沙登美先生から
パパベビマ体験とパパの子育ての役割の
お話がありました♡
パパたちは真剣に聞いていましたよ〜


パパとのふれあいに嬉しい顔です

はじめは「どうしたらいいの?」という
パパたちもふれあいのコツを知ることが
でき楽しそうでした♬
パパがふれあい上手だとママたちも助かりますねママ
そして今回のメインテーマ
夫婦間のふれあいです
椿の会 で ママケアを始めて毎回実感していること
それは。。。
「ママたちの身体のコリ(>_<)」
すごーくみんなカチコチなんです´д` ;
だっこだっこ、おっぱい、だっこ、家事、だっこ、おっぱい、オムツ替え、
だっこ、家事、なかには仕事まで。
24h続く育児。みなさん本当に頑張ってる✨
これだけ凝ってたら、そりゃイライラもする!頭痛もする!笑えない!泣きたくもなる!と負のサイクル。

みんな笑顔で子育て楽しみたいですよね♬
このママたちの身体のコリをなんとかしたぁ〜いという想いがひとつ。
家族の仲をふれあいで深めたい♡
夫婦間のふれあいでお互い疲れもとれたらなぁという想い。
そんな想いでファミリータッチをお伝えしました(*^^*)

僕もやりた〜い(o^^o)


パパからママへ

お兄ちゃんから弟に真似っこ♡

ママからパパへ

今回はわたしが椿サロンで実際行っている
施術を教えてしまいました(*≧∀≦*)
大サービスです♡
5.6分の簡単なケアでママの腰のコリが
ほぐれてしまい
やってるパパがびっくりしてました 笑
家族の笑顔がたくさん見れて
本当にやってよかったなと思います
ママの笑顔を作るためにわたしの
大好きなマッサージをツールのひとつにしてお手伝いできるかなと思います✨

子どもたちの笑顔のために
家族の笑顔のために
世界の平和のために
ファミリータッチケアを広めていきたいって思います✨
ご興味ある方、体験したい方はお気軽にお問い合わせくださいね♪
個別対応も可能です♡
『世界中を笑顔にする仕事』 椿 後藤育世
願いを短冊に書いたり
彦星と織姫を探し夜空を見上げたり
ロマンチックで素敵ですね
先月末に開催したファミリータッチケア♡

参加者のみなさんから喜びの声をいただきました(*≧∀≦*)
⭐️参加者の感想
後藤さん、先日はありがとうございました
私はさとみさんのタッチケアに下の子達と行かせてもらっていましたが、家族にしたり、ましてや旦那にすることはめったになく、家族みんなでタッチケアに参加でき、とてもステキな時間をすごすことができました!
旦那がギャン泣きしている三男にマッサージをしたら泣き止んで笑った!と驚き、どや顔でしたまた機会があればよろしくお願いします。
14日椿の会に参加予定です。よろしくお願いします❤
夫婦間…あれから2回ぐらいしました中々時間がもてませんが、意識してたまにはしあいっこしようと思います子ども達のためにも、勿論お互いのためにも
またよろしくお願いしまーす❤
やってみて本当によかったとしみじみ
実感してます╰(*´︶`*)╯♡
そんなファミリータッチケアのレポです♪

今回主催してくださった「にじのタッチケア」の望月沙登美先生から
パパベビマ体験とパパの子育ての役割の
お話がありました♡
パパたちは真剣に聞いていましたよ〜


パパとのふれあいに嬉しい顔です

はじめは「どうしたらいいの?」という
パパたちもふれあいのコツを知ることが
でき楽しそうでした♬
パパがふれあい上手だとママたちも助かりますねママ
そして今回のメインテーマ
夫婦間のふれあいです
椿の会 で ママケアを始めて毎回実感していること
それは。。。
「ママたちの身体のコリ(>_<)」
すごーくみんなカチコチなんです´д` ;
だっこだっこ、おっぱい、だっこ、家事、だっこ、おっぱい、オムツ替え、
だっこ、家事、なかには仕事まで。
24h続く育児。みなさん本当に頑張ってる✨
これだけ凝ってたら、そりゃイライラもする!頭痛もする!笑えない!泣きたくもなる!と負のサイクル。

みんな笑顔で子育て楽しみたいですよね♬
このママたちの身体のコリをなんとかしたぁ〜いという想いがひとつ。
家族の仲をふれあいで深めたい♡
夫婦間のふれあいでお互い疲れもとれたらなぁという想い。
そんな想いでファミリータッチをお伝えしました(*^^*)

僕もやりた〜い(o^^o)


パパからママへ

お兄ちゃんから弟に真似っこ♡

ママからパパへ

今回はわたしが椿サロンで実際行っている
施術を教えてしまいました(*≧∀≦*)
大サービスです♡
5.6分の簡単なケアでママの腰のコリが
ほぐれてしまい
やってるパパがびっくりしてました 笑
家族の笑顔がたくさん見れて
本当にやってよかったなと思います
ママの笑顔を作るためにわたしの
大好きなマッサージをツールのひとつにしてお手伝いできるかなと思います✨

子どもたちの笑顔のために
家族の笑顔のために
世界の平和のために
ファミリータッチケアを広めていきたいって思います✨
ご興味ある方、体験したい方はお気軽にお問い合わせくださいね♪
個別対応も可能です♡
『世界中を笑顔にする仕事』 椿 後藤育世