「椿茶家(つばきちゃや)」
紅茶・中国茶・台湾茶などを使ったお茶会や
アフタヌーンティーパーティー

女性専用「椿サロン」
リンパケア、レイキ、ボディートーク

「椿の会」
赤ちゃんとママのための癒し講座

その他ワークショップ
食・子育て・ていねいな暮らしをご提案

磐田市の自宅サロンにて、夫婦で開催しております。

食べながら美しくなるー美食の会 vol.3 ー

カテゴリー │■食と暮らしのワークショップ情報食・家庭菜園のこと

「食べるエステ」始めませんか?


椿からの食の提案です✨



今回で3回目となる美食の会。
美を意識しながら5感をフルに働かせ
会話を楽しみながら
季節のベジ薬膳を味わう会になりました



梅酒の梅ジュレ



水出しのダージリンファーストフラッシュからスタートです♬





うちのお野菜をふんだんに使った
「ふわり薬膳」の曽谷由佳さんのベジ薬膳。今回もなんと8品。

今回のメニューは…
・梅酒の梅のジュレ
・かぼちゃの食べるポタージュ
・和風ピクルス
・胡瓜の梅肉海苔和え
・朝採れとうもろこし
・ナッツ味噌のベジ春巻き
・夏野菜たっぷり薬膳カレー
・まるごとトマトの優しいスープ

どれもこれも心も身体も喜ぶ優しいお料理。
目にも愉しいお料理でした。


そしてさらにティータイム☕️✨




バラやハイビスカス・ローズヒップなどが入った女性に嬉しい美の薬膳茶。





わたしからは今の季節限定の
梅の酵素ゼリー✨
梅をメインにびわ・さくらんぼ・ブルーベリー・トマト・プラム・ぶどうと
季節の果物がたくさん入った酵素です。




パウンドマン特製の塩パウンド2種。
今回はココナツシュガー入りのプレーンと
オーガニックグラノーラ入りのココアパウンド。


だいぶ味も安定し、今回もみなさんに
「美味しい」をたくさんいただけました✌︎


スイーツまで合わせると11品+お茶3種
これだけ食べたのに身体が軽やか♬


食の飽和の時代、何を選んでどう食すか
がやはり大切ですね。


もう一つのキーワード。
「誰と食べるか?」

今回も素敵なゲストに恵まれて
楽しい交流ができました。

みなさん、いい出逢いができたと言ってくださったのが嬉しかったなぁ〜♡

お茶を通して人と人を繋ぐ
そんな場所に 「 椿 」はなりたいと
思っています。


みなさまとのご縁に感謝✨
ありがとうございました。


















同じカテゴリー(■食と暮らしのワークショップ情報)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
食べながら美しくなるー美食の会 vol.3 ー
    コメント(0)