「椿茶家(つばきちゃや)」
紅茶・中国茶・台湾茶などを使ったお茶会や
アフタヌーンティーパーティー
女性専用「椿サロン」
リンパケア、レイキ、ボディートーク
「椿の会」
赤ちゃんとママのための癒し講座
その他ワークショップ
食・子育て・ていねいな暮らしをご提案
磐田市の自宅サロンにて、夫婦で開催しております。
2018年03月03日07:00

昨日、ご紹介したタイカレーとお茶の会 の
写真の絶品タイカレーの詳細は
前回のブログをご覧ください。
ついついカレーが美味しすぎて
カレーネタで終わりそうになってしまいましたが^^;
椿 といえばやっぱり お茶 ですね!

そう!この人 椿の主人 後藤暢(ごとうみつる)の
点てる美味しいお茶 です♪
昨日も 椿 に初めていらしたゲストの方がいたので
まずは聞香杯(もんこうはい)で中国茶を体験して
いただきました。

写真の左側の筒状の器が聞香杯です。
こちらは香り豊かな茶葉の香りを愉しむための
器です。
主人が今回セレクトしたのは
台湾高山烏龍茶

とにかく香りが華やかなのがこのお茶の特徴です。
日本茶とは違う、香りも愉しむ台湾茶を
しっかりと体感していただけました。
珍しい中国茶の味と香りと話に
みなさん、興味深々の様子でした。
二つ目のお茶は
なんと珍しく 静岡の緑茶 をセレクト。
掛川の 五明の深蒸し茶
この五明は彗星が観測されたほどの夜空が澄んだ
場所で 星のふるさと とも呼ばれています✨
そしてこのお茶をある方法で入れると
びっくりするくらい美味しくなるんです❣️
「 えっ?これ普通の緑茶ですか?」
「 美味し〜〜い♡」
みなさん、かなりこの味にはまっていました♬
あなたにもこれは実際に来て、飲んでいただき
体験していただきたいです!
いつも飲んでいる緑茶の茶葉を使って
すごく簡単な方法で
味を大変身させることができます。
そして、先ほどご紹介した 星空の美しい五明で
お茶屋さんと茶摘み体験を企画中です♬
新茶の茶摘み体験をし製茶後
そのお茶を 椿 で味わってみる。
そんな贅沢なお茶摘み体験&茶会を企画してます✨
そして食事中にセレクトしたのは
自然栽培のこだわりの 棒ほうじ茶 です。
これは我が家でも食事のときによく飲むお茶。
カフェインも少ないので小さいお子さまにも
安心で美味しく飲みやすいお茶です。
うちの子用に探し見つけたお茶でもあります。
最後はデザートタイム♡

今回はなんと! 塩チョコパウンドケーキ‼︎
こちら新作というか今回限定です。
「 チョコレート味も美味しい♡ 」
この他に、

チョコレートスコーン

甘酸っぱい小玉紅玉の焼き林檎

そしてチョコレートに合うお茶といえば
やっぱり ミルクティー ですね♡

前回、ミルクティーの会に参加した方から
あれからミルクティーが飲みたくて
自分でチャレンジしたけど、うまくいかなくて…
思わずカフェで注文してみたけど
やっぱりここで飲んだミルクティーが
美味しかった〜〜(ToT)
とそんなお話もいただけました。
鍋で煮出したしっかりとコクのある
椿の特製ミルクティーは忘れられない美味しさ
になるかもしれません。
今回は、1人を除いて全員が
偶然、エステ系のビューティーなお仕事をしている
女性たちになり華やかな会になりました✨

今回の タイカレーと中国茶の会、星のふるさと五明
のお茶摘み体験&茶会。
アフタヌーンティーパーティーなど
リクエストをいただければ開催いたします(*^^*)
美味しいお茶があなたにもたらすもの
それはいままで体験したことのないような
癒しの時間になるかもしれません✨
癒しのプロが癒されにくる 椿のお茶会 にぜひいらしてくださいね。
3月5日・15日の春茶会は募集中!
詳しくはこちら をご覧ください。
ご予約・お問い合わせは下記のメールフォームまたは後藤育世のFacebookメッセンジャーからお願いいたします♪
絶品タイカレー♡♡♡パート2≫
カテゴリー │お茶会

昨日、ご紹介したタイカレーとお茶の会 の
写真の絶品タイカレーの詳細は
前回のブログをご覧ください。
ついついカレーが美味しすぎて
カレーネタで終わりそうになってしまいましたが^^;
椿 といえばやっぱり お茶 ですね!

そう!この人 椿の主人 後藤暢(ごとうみつる)の
点てる美味しいお茶 です♪
昨日も 椿 に初めていらしたゲストの方がいたので
まずは聞香杯(もんこうはい)で中国茶を体験して
いただきました。

写真の左側の筒状の器が聞香杯です。
こちらは香り豊かな茶葉の香りを愉しむための
器です。
主人が今回セレクトしたのは
台湾高山烏龍茶

とにかく香りが華やかなのがこのお茶の特徴です。
日本茶とは違う、香りも愉しむ台湾茶を
しっかりと体感していただけました。
珍しい中国茶の味と香りと話に
みなさん、興味深々の様子でした。
二つ目のお茶は
なんと珍しく 静岡の緑茶 をセレクト。
掛川の 五明の深蒸し茶
この五明は彗星が観測されたほどの夜空が澄んだ
場所で 星のふるさと とも呼ばれています✨
そしてこのお茶をある方法で入れると
びっくりするくらい美味しくなるんです❣️
「 えっ?これ普通の緑茶ですか?」
「 美味し〜〜い♡」
みなさん、かなりこの味にはまっていました♬
あなたにもこれは実際に来て、飲んでいただき
体験していただきたいです!
いつも飲んでいる緑茶の茶葉を使って
すごく簡単な方法で
味を大変身させることができます。
そして、先ほどご紹介した 星空の美しい五明で
お茶屋さんと茶摘み体験を企画中です♬
新茶の茶摘み体験をし製茶後
そのお茶を 椿 で味わってみる。
そんな贅沢なお茶摘み体験&茶会を企画してます✨
そして食事中にセレクトしたのは
自然栽培のこだわりの 棒ほうじ茶 です。
これは我が家でも食事のときによく飲むお茶。
カフェインも少ないので小さいお子さまにも
安心で美味しく飲みやすいお茶です。
うちの子用に探し見つけたお茶でもあります。
最後はデザートタイム♡

今回はなんと! 塩チョコパウンドケーキ‼︎
こちら新作というか今回限定です。
「 チョコレート味も美味しい♡ 」
この他に、

チョコレートスコーン

甘酸っぱい小玉紅玉の焼き林檎

そしてチョコレートに合うお茶といえば
やっぱり ミルクティー ですね♡

前回、ミルクティーの会に参加した方から
あれからミルクティーが飲みたくて
自分でチャレンジしたけど、うまくいかなくて…
思わずカフェで注文してみたけど
やっぱりここで飲んだミルクティーが
美味しかった〜〜(ToT)
とそんなお話もいただけました。
鍋で煮出したしっかりとコクのある
椿の特製ミルクティーは忘れられない美味しさ
になるかもしれません。
今回は、1人を除いて全員が
偶然、エステ系のビューティーなお仕事をしている
女性たちになり華やかな会になりました✨

今回の タイカレーと中国茶の会、星のふるさと五明
のお茶摘み体験&茶会。
アフタヌーンティーパーティーなど
リクエストをいただければ開催いたします(*^^*)
美味しいお茶があなたにもたらすもの
それはいままで体験したことのないような
癒しの時間になるかもしれません✨
癒しのプロが癒されにくる 椿のお茶会 にぜひいらしてくださいね。
3月5日・15日の春茶会は募集中!
詳しくはこちら をご覧ください。
ご予約・お問い合わせは下記のメールフォームまたは後藤育世のFacebookメッセンジャーからお願いいたします♪