「椿茶家(つばきちゃや)」
紅茶・中国茶・台湾茶などを使ったお茶会や
アフタヌーンティーパーティー

女性専用「椿サロン」
リンパケア、レイキ、ボディートーク

「椿の会」
赤ちゃんとママのための癒し講座

その他ワークショップ
食・子育て・ていねいな暮らしをご提案

磐田市の自宅サロンにて、夫婦で開催しております。

感動する美味しさ‼︎ これが○○を作る!

カテゴリー │食・家庭菜園のこと






今日のわたしの感動したこと!


それは…



このミニ人参


家に畑がある恵で、
間引きした若〜〜い人参が採れました。


主人が「これすごく美味しい!」て
久々にテンション高めに⤴️渡してくれた人参



どれどれと生のまま パクリ(^○^)



WOW‼︎



と声が上がるほどの甘み

そして、人参独特のあの香り

これぞ人参ていうか

久々にこんな旨い人参を食べました٩(^‿^)۶



自然の恵。ありがたい♡



人参といえば身体にはいい食材だと
知ってはいると思います。

βカロチンが豊富で若返りのアンチエイジング効果が抜群。

免疫力もアップします。

よく、人参をジュースにして毎日摂取する方もいますよね。



最近、わたしは腸内環境の勉強をして

いかに腸内環境を良くする食材をチョイスするかで

その人の幸福度までもが変わると知りました!


確かに美味しい物を食べたときは
何とも言えない幸せな気持ちがします♡


実はこれ腸の働き。


幸福物質のセロトニンの90%は腸で作られるから。

腸の環境を整える食材を食べることで
その人の幸福度、思考がかわり人生まで
変える効果があると科学的にも実証されています。


少し前にブログにアップした
スポーツ栄養士の鈴木睦代さんのお話にも
同じような内容がありました。

http://tsubakisalon.hamazo.tv/e7349230.html



飽食の時代、どの食材をチョイスするかで
未来の自分の幸福度まで変わってしまう。


そう思うと、何を食べて今の自分がいるか
考えてしまいますね。


うーん…イマイチ(^^;;

という方も、今日からの食事を変えれば
大丈夫なんです。


1日3回も自分をさらに幸せにするチャンスがあると考えたら
食事はより楽しいものになりますね。


そしてこの楽しむ気持ちがまたさらなるハッピーを引き寄せるはず♡


みなさんもこの幸せサイクルをぜひ手にしてくださいね(≧∀≦)



そして、タイトルの

感動する美味しさ♡は何を作るのか?

もちろん 幸せは作るのですが、

この感動することが

美人を作るのです(*´꒳`*)



こころが動くくらいの感動を

毎日 体験できたら本当に幸せですね。



春は花も美しい

自然の美
物の美
そして人の美

この3つの美を感じとれる
こころのゆとりを持ちたいものです。



笑顔の素敵な美人がたくさん増えますように♡



『世界中を笑顔にする仕事』 椿 後藤育世











iPhoneから送信


同じカテゴリー(食・家庭菜園のこと)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
感動する美味しさ‼︎ これが○○を作る!
    コメント(0)