「椿茶家(つばきちゃや)」
紅茶・中国茶・台湾茶などを使ったお茶会や
アフタヌーンティーパーティー
女性専用「椿サロン」
リンパケア、レイキ、ボディートーク
「椿の会」
赤ちゃんとママのための癒し講座
その他ワークショップ
食・子育て・ていねいな暮らしをご提案
磐田市の自宅サロンにて、夫婦で開催しております。
2017年05月19日10:29
人をダメにするやつ買ってみました!≫
カテゴリー │■椿の日々ていねいな暮らしかた
「人をダメにするやつ、買ってみました!」
FBを開いたらこんなタイトルが目に飛び込んできた。
「何?人をダメにするやつって?」
と興味津々覗いてみると、無○の大きなクッションのことでした。
確かに〜これにもたれると動けなくなる。ダメになるかも〜笑
昨日、主人と家具について語り合っただけに、かなりタイムリーな記事でした。
すかさず、うちには人をダメにしないクッションありますよ!と写真付きでコメントしてしまいました。
それがこれ^ ^

うちの主人の働いている「折々ギャラリー」のクッションです♡
実はこの黄色のクッションは買うにあたり、わたしは猛反対した品なんです。
うちは座の暮らしで、ソファはなく、掃除するときになるべく床に何も置きたくない。あっても使わないだろうなぁ〜なんて思っていたんです。
ところがいざうちにクッションが届いてみると…
なにを隠そう、一番使ってるのがこのわたしではありませんか⁈ 笑
答えは単純!
だって気持ちいいんだもん♡(*^^*)♡
クッションなのに、驚くほど身体にほどよくフィットして心地よくサポートしてくれる。だから長時間もたれていても疲れない。
わたしの中のクッションの概念がいい意味で覆されました(*゚▽゚)ノ
やっぱり、良いものは良いですね♪
しかも、ムニカーペットとの相性も良くて、ここはわたしのお気に入りのスペースです♡
「椿の会」のママケアのときもムニカーペットの上でしています(*^^*)
多くの著名人も愛用しているムニも最高に気持ちいいカーペットなんですょ。
http://www.muni.co.jp/

主人が家具屋になって気づいたこと。
それは居心地のいい家、場を作るためには家具がとっても大切だということ。
良いものはには「良い」とされる意味があり、本物だからこそその物に人の心を動かすチカラがある。
美とは感動したときにのみ感じるものなんですよね。
そして、この美を感じたときに豊かさがうまれるんだなぁとつくづく感じます。
たとえクッション、されどクッション。
クッションひとつでも豊かな暮らしは手に入るものなんです。

折々ギャラリーには暮らしを快適にするクッションがこんなにあります。
ひとつひとつ、フィット感も違うんですよ♪ カラフルでかわいい
http://www.ori-ori.info/
主人が家具屋になってくれたお陰で、結婚して7年、少しずつ良いものを手にすることができました。
「 椿 」の居心地の良さのを作ってくれる大切な物たちです✨
暮らしのヒントを感じでいただけたら嬉しいです♡
『世界中を笑顔にする仕事』 椿 後藤育世
FBを開いたらこんなタイトルが目に飛び込んできた。
「何?人をダメにするやつって?」
と興味津々覗いてみると、無○の大きなクッションのことでした。
確かに〜これにもたれると動けなくなる。ダメになるかも〜笑
昨日、主人と家具について語り合っただけに、かなりタイムリーな記事でした。
すかさず、うちには人をダメにしないクッションありますよ!と写真付きでコメントしてしまいました。
それがこれ^ ^

うちの主人の働いている「折々ギャラリー」のクッションです♡
実はこの黄色のクッションは買うにあたり、わたしは猛反対した品なんです。
うちは座の暮らしで、ソファはなく、掃除するときになるべく床に何も置きたくない。あっても使わないだろうなぁ〜なんて思っていたんです。
ところがいざうちにクッションが届いてみると…
なにを隠そう、一番使ってるのがこのわたしではありませんか⁈ 笑
答えは単純!
だって気持ちいいんだもん♡(*^^*)♡
クッションなのに、驚くほど身体にほどよくフィットして心地よくサポートしてくれる。だから長時間もたれていても疲れない。
わたしの中のクッションの概念がいい意味で覆されました(*゚▽゚)ノ
やっぱり、良いものは良いですね♪
しかも、ムニカーペットとの相性も良くて、ここはわたしのお気に入りのスペースです♡
「椿の会」のママケアのときもムニカーペットの上でしています(*^^*)
多くの著名人も愛用しているムニも最高に気持ちいいカーペットなんですょ。
http://www.muni.co.jp/

主人が家具屋になって気づいたこと。
それは居心地のいい家、場を作るためには家具がとっても大切だということ。
良いものはには「良い」とされる意味があり、本物だからこそその物に人の心を動かすチカラがある。
美とは感動したときにのみ感じるものなんですよね。
そして、この美を感じたときに豊かさがうまれるんだなぁとつくづく感じます。
たとえクッション、されどクッション。
クッションひとつでも豊かな暮らしは手に入るものなんです。

折々ギャラリーには暮らしを快適にするクッションがこんなにあります。
ひとつひとつ、フィット感も違うんですよ♪ カラフルでかわいい
http://www.ori-ori.info/
主人が家具屋になってくれたお陰で、結婚して7年、少しずつ良いものを手にすることができました。
「 椿 」の居心地の良さのを作ってくれる大切な物たちです✨
暮らしのヒントを感じでいただけたら嬉しいです♡
『世界中を笑顔にする仕事』 椿 後藤育世